ISO14001 COLUMNISO規格の知識コラム(ISO14001)
ISO14001 コラム
ISO14000とは環境マネジメントシステムに関する国際規格群の総称のことで、ISO14001とは環境マネジメントシステムの要求事項及び実施についての手引きのことです。
皆さんが一般的に見たり聞いたりされているのはISO14001又はJISQ14001になります。
本記事ではISO14000とISO14001の違いについて詳しくご説明し、ISO14000ファミリーについてご説明をさせていただきます。
ISO・ISMS審査に関するご質問は
お気軽にお問い合わせください!お問い合わせフォーム
まずは結論からお伝えしますと、先述の通り
であり、皆さんが一般的に見たり聞いたりされているのはISO14001又はJISQ14001になります。
ISO14001とJISQ14001については、
のことで、JISQの記載はISOの原文内容を意味を変えることなく和訳した文書になります。
ISO=原文でJIS=ISOの和訳という認識で問題ありません。
日本国内での認証審査や構築運用の際に使用するものはJISQが主流になります。
そもそもISOやJISにて記載のある「環境」とは皆さんが想像する地球環境や海洋環境のようなモノも含む、組織が少しでも関わっているものに対する「環境」を指します。
例えば従業員の労働環境、お得意様との会社環境など。「状況」という言葉にも置き換えることは可能です。
ISO14000ファミリーとはこういった「環境」に対する取り組みについてを規程した規格群のことを指します。
次の項にて詳しくご説明致します。
ISO14000については前項で簡単にご説明いたしました。
では国際規格群とはどのようなものがあるのか、代表的なものをいくつかご紹介いたします。
ISO14001に対する管理策が具体的に記載されており、構築した環境マネジメントシステムをより高い次元で運用するための指針書となっています。
ISO14001を取得するうえでは実施・考慮の必要がない環境への取り組みを記載した規格ですが、 ISO14001の要求事項への理解度を深めるためやより環境に配慮した組織の活動のためにも機会があれば一読されるのも良いかと思います。
用地、つまり土地の土壌汚染にスポットをあてた対策が記載されている規格です。
ISO14001内には、特定の環境汚染に対する対策や有効な対応等は記載がございません。
ISO14015以外にも特定の環境汚染に対する対応策が記載されている規格書もございますので、気になる方は検索して見ても良いでしょう。
「環境ラベル」に関する規格書です。
環境ラベルとは消費者に対して企業の環境に対する取り組みをアピール(伝達)するためのモノのことを指します。
例えばグリーンマークやエコマークなどが該当します。
こういった環境ラベルの取り扱いについて定めた規格書がISO14020です。
環境パフォーマンスについて規定した規格です。
環境パフォーマンスとは組織が発生させている環境への負荷(影響)への対策の成果の事です。
どれほど有効な対策を実施していても実施している事業者ごとに評価の指標が違っていては、比較して成果を見るなど正確な評価をすることはできません。
この評価の基準・規程を定めた規格書がISO14031になります。
ライフサイクルアセスメントについての記載がある規格です。
ライフサイクルアセスメント(LCA)とは、ある製品の製造開始段階(原材料の仕入等も含む)~エンドユーザーに届くまでの工程それぞれでの環境負荷(影響)を明確にし、低減するための改善策を考えることです。
昨今では環境負荷の見える化として主に使用されています。
ISO14001に記載がある単語について説明している規格です。
環境マネジメントシステムを構築・運用していこうとお考えの企業担当者様は、こちらの規格を読まれると必要な文書類や実施しなければならない事項など、ISO14001構築・運用の際に必要となるモノについて理解が深まり効率よく進めていけるのではないでしょうか。
環境コミュニケーションに関する規格です。
環境コミュニケーションとは環境問題への取り組みについて意見の交換会などを実施し、問題の未然防止や発生した際の影響の低減を図り、全ての関係者が環境問題についての理解を深め信頼関係を構築していく取り組みのことです。
スムーズな環境コミュニケーションを実施するための指針書が当規格です。
温室効果ガスに関する規格(群)です。
温室効果ガスについてはISO14064内にて3部構成+続く2項番にて記述があります。
内容としては算出方法、報告、検証などについて記載がございます。
ISO14065は認定機関を対象に、ISO14066は審査員を対象に記述されています。
以上、ISO14000とISO14001の違いと代表的なISO14000ファミリー規格についてご紹介させていただきました。
認証審査の際必要になるISO14001以外はあまり目にする機会が無いかもしれませんが、ご興味のある方は一度お調べになると組織に関わる環境負荷、環境課題についての取り組みの手助けとなる指針を見つけることができるかもしれません。
そんな改善活動の一歩として本記事を参考にしていただければ幸いです。
SNSでシェアする
株式会社GCERTI-JAPANは
ISO審査機関です。
コラムの内容やISOに関することでお困りの際はお気軽にご相談ください。
ISO審査員がお答えします。
主に品質マネジメントシステム/環境マネジメントシステム/情報セキュリティマネジメントシステム審査員として活動しています。 審査では、お客様の緊張をほぐし、良い雰囲気作りを心がけています。 規格について分からないことがあればいつでも相談してください。
お問い合わせはこちら