ISO9001 COLUMNISO規格の知識コラム(ISO9001)

ISO9001 コラム

ISO9001ISO14001ISO27001

ISO規格の必要性を解説します

2021.10.29
ISO規格の必要性を解説します

この記事の3つのポイント

  1. ISOは会社にとってなぜ必要され、推奨されていつのか極意を知る
  2. ISOへの偏見を取り除くことで見る世界が広がる
  3. 海外ではISOはどのくらい浸透していっているのかを知ることで取得によってのアピールポイントになる

ISO規格とはスイスのジュネーブに本拠地がある国際標準化機構ISO(正式名称「International Organization for Standardization」)が定める国際的な標準規格のことです。
本記事ではこのISO規格の必要性ついて分かりやすく解説致します。

ISO・ISMS審査に関するご質問は
お気軽にお問い合わせください!
お問い合わせフォーム

ISOとは会社にとって何のためのものか

顧客や消費者がある会社から製品を購入、サービスの提供を受ける際に、安心して製品を購入、サービスの提供を受けれるのかとなったとき、「この会社なら安心だ」というお墨付きを与えるのがISOです。
ISOは「技術の高さを保証してもらうためのもの」ではなく、作業工程等を明確化し、透明化することで管理の保証をするものです。

結果としてはISOとは決して技術力の高さを証明するものではなく、提供する製品の質が高いことを保証するものです。

ISO理解と偏見

近年工場や巷で良く目にする、耳にする事が多くなったいるISO。
もう聞き慣れてしまっている方も、いらっしゃるかも知れません。

ISOってどのようものなのか、 会社にとってどのように役に立っているのかと聞かれたら、はたして答えられる人は何人いるでしょうか。
多くの人たちは、ISOは大手企業や他の業界の話題であって、自分たちには無縁と感じている方は多いのではないでしょか。

ISOについて良くない噂を聞かれた人もいるかと思います。「認証を取る準備や費用がかかるだけで役に立たなかった」、「作成する文書が増えて仕事が非常に大変になった」等。
専門家の立場からいえば、その会社は誤った方法でISO構築、運用を行っているからです。

実は日本でISOを取得している会社の約80%以上がISOを認識に間違いがあり、誤解して取り組んだため、このような弊害が起こったことの理由として上げられます。

ISOはどうして必要なのか

ではここからはISO必要性についてお話していきます。

ISOの主な取得理由として、顧客や親会社からの取得要求、入札条件、会社を変えていきたい等があります。
特にこれから少しでも経営や仕事のやり方を変えたい、見直したいと感じられている経営者の方は、ISOマネジメントの意味を理解することによって、会社に必要な改善点を審査を通して発見し、改善を行い、社内のシステムを変えていくことが主な目的としています。

ISOはどうして必要なのか

会社を取り巻く社内、社外の環境に目を向けることがまず第一歩と言えます。
市場や顧客のニーズ、業界 の動向、競争相手の動向、法律や制度の変更、地域的な立地環境における変化、これらの変化によって会社の経営は影響を受けます。

さらに近年は、企業の社会的責任ということがよく話題になっています。
これまで利益や経済性を優先してきた時代から、社会貢献、環境貢献についての姿勢が問われるようになり、それらが顧客との取引条件、あるいは消費者の購買判断基準にまで及ぶようになりました。

このような時代においては、自分達の会社はどんな会社なのかをわかってもらうために、積極的な情報発信が必要になってきています。
つまり、昔と比べて経営に求められる領域がたいへん拡大したと言えるため、ISOはこの様な環境変化をとらえて時代の要求に会社が順応するための手段です。

また正しい経営をしていることを、社会や外部の人たちへ証明するためのものになるためこういった側面からISO取得の必要性があると言えます。

GCERTIのISO9001審査は審査がスピーディ・審査料が安い・お客様の負担が少ない

海外での取引を行っている会社に対するISOの必要性

ISO(国際標準化機構)は名前の通り、国際認証であり、海外でも多くの会社が取得を行っています。

例えば、国によって製品の大きさ品質、安全性や機能性が大きく違うと、国際間での取引に支障が出てしまいます。これらの基準を作り、標準化させたことを目的としたものがISOとなっている。
海外との取引にもISO取得は大きく関わる可能性は高いと言える。

そんなISOの中でも需要が一番高いISO9001(品質マネジメントシステム)は海外でどれくらいの企業が取得しているのか表を参照して見ましょう。

国名取得件数取得比率(%)
中国280,38631.74
イタリア95,81210.84
ドイツ47,8635.42
インド34,3973.89
日本33,3303.77
スペイン30,8013.49
イギリス25,2922.86
フランス21,6962.46
アメリカ20,9562.37
ブラジル17,9522.03
韓国14,1231.97
全世界(197か国)883,521100
国名取得件数取得比率(%)
中国280,38631.74
イタリア95,81210.84
ドイツ47,8635.42
インド34,3973.89
日本33,3303.77
スペイン30,8013.49
イギリス25,2922.86
フランス21,6962.46
アメリカ20,9562.37
ブラジル17,9522.03
韓国14,1231.97
全世界
(197か国)
883,521100

ISO9001国別認証取得数累計(2021年1月現在の最新データ)

この表から、ISO9001では海外への輸出を行っている企業(主に製造業)が多い傾向にあることがわかります。
特に中国では取得企業数が年々増加傾向にあり、取引の際に評価を受ける可能性が非常に高く、今や世界一の経済大国となった中国でISOの認証取得が積極的にされている点において、今後もISOの海外での重要度、必要性が増すことが考えられます。

  • SNSでシェアする

1分でカンタン!
なんでも質問フォーム

株式会社GCERTI-JAPAN
ISO審査機関です。
コラムの内容やISOに関することでお困りの際はお気軽にご相談ください。
ISO審査員がお答えします。

小林 卓慈
小林 卓慈ISO審査員

一審査員として、社会貢献ができるよう努めてまいります。 また、営業面ではお客様にとって、より良い提案ができるよう、お客様とのコミュニケーションを大事にしております。

お問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら
お見積もり依頼 お問い合わせ

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial